U 11九州ジュニア予選


糸島で活動しておりますジュニアサッカークラブ⚽️波多江ファルコンズです。


本日は、U 11カテゴリーでの、初の公式戦、九州ジュニアサッカー大会の予選リーグが開催されました。


3チームでのリーグ戦にて、1位のみ、次のトーナメントに進出。


この大会に向けて、U 11チームで試合形式でのトレーニングを積んで臨みました。さてさて、結果はいかに。。。


初戦
VS たのしか さん
4-2 勝ち
得点者 野中ゆうと(4年)  ✖️②
    久田いつき(4年)  ✖️①
    白石そうた(5年)  ✖️①

得点は奪えたものの、決定率不足。ゴール前での落ち着きと、"止める、蹴る"の精度。また、守備でも、後半2失点…攻めている時のリスク回避、1番簡単な "声掛け" は出来ていたか?しかし、公式戦初戦、全員出場、初勝利を、素直に喜ぶとしよう(^^)


さあ。。。2試合目に勝利すれば、トーナメント進出。しかし、立ちはだかる壁は、とっても高く…
2試合目
VS フォレスト さん
0-7 負け

まさに完敗❗️本当に強かった❗️
技術、サッカー理解度、メンタル、全てにおいて相手が上回っていました。
ただ、選手たちは、今現在の自分達の出来ることは、精一杯取り組んでいたと思います。



強豪チームとの試合の中で、たくさんの学びがありました。試合で感じた事こそ、何よりの《学び》のはず。明日からの、君たちのチャレンジを楽しみにしています!


今日のMIP(印象に残った選手)

江口太陽くん(5年)

2試合目の難しいゲームの中で、個人レベルの高い相手選手とのマッチアップで、やられたり、やり返したりを繰り返す中で、負けたくない感情が伝わってきました。局面では勝てた部分もあり、数少ないビルドアップのシーンをつくっていました。

本日は、もう一人。

国上りょうた くん(4年)

2試合目、攻撃になかなか移れない中で、前線から守備で、効果的にボールを奪取、その後の攻撃シーンも、得点にはなりませんでしたが、迫力ある《怖さ》がありました。意欲的に、練習に取り組む姿勢が、最近の急成長に繋がっているのだと思います。


2人以外にも、MIP候補者はいます!

また、次の試合で、ぜひ魅せてください❗️




送迎、応援いただいた保護者の皆さま、対戦チーム、大会関係者の皆様、本日もありがとうございました!


0コメント

  • 1000 / 1000

波多江ファルコンズサッカークラブ

糸島で活動しているジュニアサッカークラブです。 チーム活動状況や、毎月1回開催予定の《サッカースクール》のご案内、メンバー募集等を掲載していきます。 https://hataefsc.amebaownd.com