U 12 九州ジュニア予選
糸島で活動しておりますジュニアサッカークラブ⚽️波多江ファルコンズです。
本日は、今年最後のU 12カテゴリーの大会、九州ジュニアの予選が開催されました。
この大会は、一発勝負のトーナメント戦。
〔負けたら終わり〕というシュチュエーション。。。なんだか、みんな緊張感出し過ぎてましたね…
さて、結果は。。
VS 老司さん
2ー3 逆転負け
序盤から両チームとも、緊張からなかなかボールが落ち着かない展開。互いにボールを保持出来ない中、中盤でのボール奪取から素早く右サイドに展開し、タイミングよく、左サイドへクロスを入れ、ソウタが落ち着いてゴールし先制。いい時間帯での得点でした。序盤、いい流れから、ゴールに迫るシーンがいくつかありましたが、決定力不足…
相手チームも落ち着いてボールコントロール出来だしたあたりから、しっかり繋がれ、また、自チームのミスもあり、立て続けに2失点。
後半は、攻撃を強めるためにメンバー交代し、サイドの裏スペースを狙って展開していこうと。
後半開始間もない時間帯で、コーナーキックから抜けてきたボールを、ユウトが押し込んで同点に!雰囲気、勢いともに、自チームにいい流れがありましたが、次の得点を決めきれず。逆に、粘り強い守備から攻めに繋げられ、逆転ゴールを相手チームに押し込まれてしまいました…
終了のホイッスル。。。
相手チームの老司さん。丁寧なサッカーをする、とても参考になるチームでした!
たくさんの課題もありますが、同じくらいの力量差のチームとの接戦の中から、引き出される熱量と、勝利への渇望が見られた、いいゲームだったかと思います。
次の《進化》を楽しみに!
本日のMVP選手は?
DFの、波多江シュンタ君❗️
失点に絡むパスミスもありましたが…そこは今後の課題としても、相手のトップの選手を判断良く抑えることが出来ていました!彼の(前で奪う)姿勢が、ボールを奪ってからの攻撃の起点になれてたかと思います。
練習中の、【止める、蹴る】の部分をしっかりやる姿勢が見られ、試合に繋がっているのだと思います。
自分にベクトルを向けたトレーニングは、試合でウソをつきません。
次のMVPは、誰が出てくるか?
来年の、市長杯に向けて、またトレーニングしっかりやりましょう❗️
伸びしろは、無限大♾
0コメント